そうだ、千葉行く前に船橋に寄ってみよう……と思ったのは千葉遠征の数日前。この辺りでもちょっと色々とあったのですがその周りは別の記事にしまして。
朝に総武線に乗りながら、いつもは何となく習志野とか船橋を通りすぎていたけどそこが目的地になるなんて夢にも思わなかったなぁ、と考えを巡らせているうちに船橋に到着。
早速こういうのを見つけて阿部さん!なんてテンションが上がります。実はこれが船橋に立ち寄った目的のひとつでもあるのですが。
船橋周辺で沢山展開しているパン屋さん、ピーターパンさんです。
色々と話を聞いているととっても美味しいらしくて、一度行ってみたいとずっと思っていました。駅にあるのはイートインのないJr.なのですがイートインのあるお店もあるようです。
開店の少し前だったので並んでパンを購入。なかなか行けないのでついついあれもこれもと頼んでしまいました。
朝を食べていなかったのでベンチを探して、早速一番の名物らしいメロンパンを食べてみようとしたら、ビルにこんな垂れ幕が。
!!!!!
船橋だからもしかしたら何かが見つからないかな……と思っていた矢先にこれを見付けて、興奮しました……。街の中にチームに関する物がある、というのはやはり良いものですね。これが見られただけでも船橋に来た意味がありました。
この興奮を胸に抱いたまま、メロンパンをひと口。
!!!!!!!!
私はメロンパンが好きかどうかと言われると微妙です。メロンパンはクッキーの部分もパンももさもさしていて、食べにくいし無駄に量が多くて甘い、そんな印象でした。
そんな私でしたが、このメロンパンは美味しいと感じました。クッキーもパンもサックリとしています。甘さもふんわりとしていて優しくて。販売個数のギネス記録を出した、というのもわかりましたし、メロンパンにはまる阿部選手の気持ちがとてもわかりました。もしかしたらこのパンをきっかけにはまったのかも、そう思わせる味でした。
まだ時間があったのでもう一回並んで買ってしまいましたし……。
こちらは明太フロマージュパンです。福岡のふくやさんの明太子を使った明太子とチーズのパン。チーズの風味に明太子がアクセントになっていておかずにぴったりなパンです。
こちらも美味しくいただきました。
関東近辺に来たら時間を作って行ってみたいと思う所は沢山あるのですが、そのうちのひとつに入る場所になりました。
今度はイートインできるお店に行ってみたいですね。
お腹もいっぱいになったところで、千葉ジェッツ公式Twitterにて教えていただいた、船橋でのグッズ販売店へ。本当は紹介された2店両方に寄りたかったのですが、この後の用事を考えて10時開店のパワーハウス千葉にて、チケットホルダーと下敷きを購入しました。
構内のピーターパンが相変わらず並んでいるのを見て人気を実感しつつ、少し早いですが総武線に乗り込み、試合の無い日のちょっとした船橋探訪を終えました。
そしてこんな事を書いていたら、船橋アリーナ最寄りの北習志野駅で千葉ジェッツの装飾が施されるとの知らせが入ってきました。
…………これは北習志野駅に行かないとですね。パンも買いに行きたいですし。ただいつになるのでしょうか……。